fc2ブログ

上方女の東遊び★30代の専業主婦★

東京⇔大阪の遠距離恋愛の末結婚し東京へ。茶の間のお話的ブログです。よろしくお願いします。

長野旅行

紆余曲折ありつつ(ケンカ)なんとか結婚2周年。
最近休みらしい休みが無くて夜勤まであるダンナが
2日フリーになったので1泊2日の近場旅。
じゃらんで素敵な宿を見つけたので長野に行くことにしました。

安曇野で高速をおりて、大王ワサビ農園でお昼ご飯。
景色

ちひろ美術館にも立ち寄りました。
窓際のトットちゃんの挿絵でも有名ですよね。
ちひろ美術館
公園が併設されててお天気の良い日は気持ち良さそう。
(この日は残念ながら雨が降ったり止んだり・・・)
景色2

宿は夫婦2人には広すぎる立派なお部屋がとれました。
囲炉裏は飾りで使えないけど、コタツもあって
部屋風呂も24時間循環型ですごい大きい。
宿

追加注文も出来るようだけど量が多いとのクチコミだったんで見るだけ。
別注

手書き(を印刷した)のお品書きも雰囲気あって良いですなあ。
お品書き

こんな食べ物あるんかーっとうなっていたダンナ。
鮎のバーニャカウダやトマトの茶碗蒸しやら
創作田舎料理

名物の更科蕎麦を頂いて
蕎麦

めっちゃ柔らかくて美味しかった信濃牛の溶岩焼き
やっぱ私は肉食女子(中年)だわ。
信濃牛

宿に行く前に立ち寄った地元の酒蔵
坂井銘醸の純米酒
まろやか~っ。ちょっとライトな口当たりです。
地酒

宿の近くの公園で復興イベントがあったので見に行きました。
小さい町のイベントって感じだけどザ・温泉街って感じで良かった。
復興イベント

信州の有名なファーストフード おやき
たまに物産展なんかで売ってるの食べると
油っぽかったりあんまりすごく美味しいイメージ無かったけど
道の駅の隣にあったながと製菓 大島屋のおやきはめっちゃ美味しかった。

お饅頭の皮のようにフカフカで中の具を選べるんだけど
ピリ辛野沢菜が一番美味しかった。
季節限定の山ウドやったかな、あれは激苦で食べれなかった。
お焼き1
これはクルミ味噌。長野はクルミも名産品
お焼き2

道の駅や直売所を転々と立ち寄って野菜を買いこんでいたのだけど
フッと見るとダンナが1パック650円もする
イチゴを絶対買うんや!という意気込みを見せて立っていた。
えええ長野でイチゴ?って思いつつ
でもえらい立派な粒ぞろいだったんで買って帰りましたよ。

withなお茶お手製牛乳寒天
イチゴ

かじってみたら中まで真っ赤っ赤です!スゴイ美味しかった。
イチゴ2

長野の名産品をふんだんに使ったお土産
ソバの生地とクルミ餡のコラボ菓子。こちらも美味!
お菓子

直売所で買った山菜セット(100円)とか朝市で買った浸し豆(350円)
菜の花のワサビマヨ、野沢菜も50円でゲットしたんで野沢菜漬けにして、
フキ、ノビルの甘味噌炒めと山の幸三昧。
オーバー60の食卓の様だけどヘルシーでしょ?
見事に色が揃ってるけど・・・
山菜

長野は雪山目的でしか行った事無かったけど
めちゃくちゃ良い所でしたわ。癒された~♪
写真は携帯とカメラと両方で撮ってて
携帯のしかアップしてないから
また長野旅行アルバム的アップもしたいなあ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村

↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
スポンサーサイト



カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブロともになりませんか?

↓↓↓主婦友大歓迎↓↓↓

この人とブロともになる

↑↑↑ ポチッとな ↑↑↑

FC2カウンター

2010.3.8設置

ブロとも一覧
キネンビ

入籍は2月14日♪

美味しそうなの、あった?
フリーエリア

ブログ内検索

プロフィール

なお茶

Author:なお茶
●30代中盤に
●かなり大きな子供の旦那と2人暮し
●MADE IN OSAKA
●射手座のA型
●動物占いはひょうきん者のサル
●スマートな値札の見方研究家
●趣味(よく変わる)
・歌うコトはずっと好き
・最近はカーヴィーダンス
過去の遍歴はサーフィン、スノボ、ジャズダンス、バンド
moremore・・・

★覚書★

思いつき。



ダンナはんからプレゼント♪
ボンボンウォッチ♪



懐かしい!! 昔読んだしかけ絵本♪
HAUNTED HOUSE(POP-UP)[洋書]

HAUNTED HOUSE(POP-UP)[洋書]

価格:1,888円(税込、送料別)



お手ごろスイーツ♪

RSSフィード
リンク