ムッシュマキノの抹茶クッキー
2011年04月01日 (金曜日) 17時41分




久しぶりです引越ました
エープリルフール!
じゃなくて本当で
東京都内だけど区民ではなく市民に…

住みやすそうです。
これからイロイロ散策してみたいけど
震災以降なんだか遊び歩く感じもしないし
ダンナも震災以降2日に1度は泊まりの当番が。
仮眠程度でそのまま通常勤務もこなし愚痴も無く働く姿勢は嫁ながら偉い。
しかも勤務に伴った引越…
私だったらプッツン(懐かしいフレーズ)しちゃうわ
まあ私は家内ですし、主人はさておき
実家帰省中のオススメスイーツの記事なんか書いてみる(笑)
この抹茶のスノークッキーめちゃくちゃおいしい!
大阪・豊中の有名ケーキ屋さんムッシュMAKINOで引越挨拶と一緒に購入
こちらの本店は平日でも車が行列してる
旧店舗ではよく買っていたけど
すぐ近所に移転してからは買ってなかった
と言うのも帰り道に買いたいんだけど車線が反対なもんで。
しかし帰り道の車線側にお茶もできる店舗が出来てる!
早速マミーと茶しばいてまいりました
400円までのお手頃大衆価格なのにクオリティはホテルケーキ。
大阪人のココロに染みる商売です

にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
スポンサーサイト
新宿高島屋内でお茶
2011年01月25日 (火曜日) 01時14分
移動して新宿高島屋の中でお茶することに。
各階に1店ずつ位喫茶店が入ってるみたいなので
下から順にほぼ全部見て来た。
土曜日ともあって、各店待ち時間があるようだけど
一番混んでたのは1階のフォション。
あそこは落ち着かない雰囲気だけど皆さん根性でゆったりとしてはるわ。
そして私達が選んだのは、ロマネスクな雰囲気のCOVA
落ち着く~。例え入口付近であっても・・・

私が頼んだサケルという
200年間忠実に守り続けられてきた、COVA伝統のケーキらしい。
一瞬横についてる豆がコーヒー豆だったら嫌だなとためらったが
(コーヒーは好きだけどコーヒー豆が入ってるチョコとか苦手)
カカオを砕いた物で、アーモンドの食感に近い感じで美味しい。
ちなみにコーヒーには苦手とされるコーヒー豆チョコが
・・・もちろん食べるけど。

Yはピスタチオのケーキ。
一口頂いたけど、やんわりとしたピスタチオの味でした。
最初サケルかこのケーキかで心揺れてたけど
私はサケルの方が好きだった。

ゆっくり出来る雰囲気だけど、紅茶はポットサーブされるけど量は少なくて
ケーキも800円ですし。
総合的に見ると特に際立つ良さは無いのかな。。
買い物に疲れた時、これ以上動けない~って一休みする為のお店ですね。

にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
各階に1店ずつ位喫茶店が入ってるみたいなので
下から順にほぼ全部見て来た。
土曜日ともあって、各店待ち時間があるようだけど
一番混んでたのは1階のフォション。
あそこは落ち着かない雰囲気だけど皆さん根性でゆったりとしてはるわ。
そして私達が選んだのは、ロマネスクな雰囲気のCOVA
落ち着く~。例え入口付近であっても・・・

私が頼んだサケルという
200年間忠実に守り続けられてきた、COVA伝統のケーキらしい。
一瞬横についてる豆がコーヒー豆だったら嫌だなとためらったが
(コーヒーは好きだけどコーヒー豆が入ってるチョコとか苦手)
カカオを砕いた物で、アーモンドの食感に近い感じで美味しい。
ちなみにコーヒーには苦手とされるコーヒー豆チョコが
・・・もちろん食べるけど。

Yはピスタチオのケーキ。
一口頂いたけど、やんわりとしたピスタチオの味でした。
最初サケルかこのケーキかで心揺れてたけど
私はサケルの方が好きだった。

ゆっくり出来る雰囲気だけど、紅茶はポットサーブされるけど量は少なくて
ケーキも800円ですし。
総合的に見ると特に際立つ良さは無いのかな。。
買い物に疲れた時、これ以上動けない~って一休みする為のお店ですね。
COVA 新宿高島屋店 (喫茶店 / 代々木駅、新宿駅、南新宿駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
家&外スイーツ
2010年10月21日 (木曜日) 11時58分
青山あたりをブラブラして、お茶しようとしてたんだけど
理想が高すぎたのか、決断力の欠如か
なかなかこれといった店が無くてずっと歩き続け
だんだん疲れてきてご機嫌ななめになりダンナにあたってみる。
よしよしとなだめてくれる様なダンナでは無いので内戦勃発。
しかし若干私が優勢な感じになった頃、ダンナは
道路の向こうにかなりインパクトのあるフランフランを発見して
そこで気を紛らわす作戦に出た。
こちらのお店、黒が基調のシックな雰囲気の中
サーフボードを飾ってたり(購入可能みたい)大人感たっぷり
メニューオーダーはセルフで入口で注文して
時間のかかる物は席に着いたら店員さんが持ってきてくれます。
とりあえず甘いものを与えられ疲れが一気に吹き飛んだ。
プリンロール、名物というか一押し的にメニュー表に書いてた割に
味はあんまり美味しいとは思わなかったんですけど。。

こちらはオレオとのコラボチーズケーキ。
上にかかるソースが3種類位から選べて、私はグァバにしました。

上のグァバソースはかなり酸っぱ過ぎてほっぺたキュッとなります
中のチーズケーキとオレオは良いコンビです。
全体的に濃厚な味なので小サイズで満足度が丁度良い感じになりました。

平日だったんでかなり落ち着ける感じでした。
隣の席でスーツ姿の人が打ち合わせできる位・・・。
スイーツつながり。
これはハーゲンダッツのドルチェシリーズ。
300円程しますんで、これは結構なデザートやなと
ダンナと分け合い食べた。

カップアイスだけどカップアイスであらず!
パイ系が好きなのでミルフィーユもラブ。
しかし一番好きなハーゲンダッツはマカダミアンナッツです。


パイつながり←連想ゲームはじまってたか
冷凍パイシートは便利だね。
レンジでチンしたサツマイモと
もう1ヶ月位冷蔵庫で眠ってたけどいけた梨を
リキュールとメイプルシロップで煮込んで
並べておいて卵汁を塗って焼く。

わーいパリッパリで美味しいパイが焼けたー

当日食べたらサクサクで、次の日は若干サク感ダウンでした。


にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
理想が高すぎたのか、決断力の欠如か
なかなかこれといった店が無くてずっと歩き続け
だんだん疲れてきてご機嫌ななめになりダンナにあたってみる。
よしよしとなだめてくれる様なダンナでは無いので内戦勃発。
しかし若干私が優勢な感じになった頃、ダンナは
道路の向こうにかなりインパクトのあるフランフランを発見して
そこで気を紛らわす作戦に出た。
こちらのお店、黒が基調のシックな雰囲気の中
サーフボードを飾ってたり(購入可能みたい)大人感たっぷり
メニューオーダーはセルフで入口で注文して
時間のかかる物は席に着いたら店員さんが持ってきてくれます。
とりあえず甘いものを与えられ疲れが一気に吹き飛んだ。
プリンロール、名物というか一押し的にメニュー表に書いてた割に
味はあんまり美味しいとは思わなかったんですけど。。

こちらはオレオとのコラボチーズケーキ。
上にかかるソースが3種類位から選べて、私はグァバにしました。

上のグァバソースはかなり酸っぱ過ぎてほっぺたキュッとなります
中のチーズケーキとオレオは良いコンビです。
全体的に濃厚な味なので小サイズで満足度が丁度良い感じになりました。

平日だったんでかなり落ち着ける感じでした。
隣の席でスーツ姿の人が打ち合わせできる位・・・。
PACIFIC COAST HOUSE (カフェ / 表参道駅、外苑前駅、明治神宮前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スイーツつながり。
これはハーゲンダッツのドルチェシリーズ。
300円程しますんで、これは結構なデザートやなと
ダンナと分け合い食べた。

カップアイスだけどカップアイスであらず!
パイ系が好きなのでミルフィーユもラブ。
しかし一番好きなハーゲンダッツはマカダミアンナッツです。


パイつながり←連想ゲームはじまってたか
冷凍パイシートは便利だね。
レンジでチンしたサツマイモと
もう1ヶ月位冷蔵庫で眠ってたけどいけた梨を
リキュールとメイプルシロップで煮込んで
並べておいて卵汁を塗って焼く。

わーいパリッパリで美味しいパイが焼けたー

当日食べたらサクサクで、次の日は若干サク感ダウンでした。


にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
天使のチョコリング
2010年09月22日 (水曜日) 14時17分
またチョコ話になるけども。
アリオ北砂(ショッピングセンター)でえらい行列を作っているパン屋さん
何やろうなあと思って見ると
みんなこぞってでっかいベーグルみたいなパンを買ってました。
きっと美味しいのか流行り物かだろうと思ったけど
さすがにあの列に並んでまでベーグルっぽいパンいらんし~と素通り。
そんな中、昨日銀座に行った帰り本店の前を通ったら同じお店。
Heart Bread ANTIQUE 銀座本店
あ、全然並んでない。それなら試してみようっ

色々チョコリング以外のパンもあるので試しに・・・
食べきれる味だけど、油っぽいコゲたカリントウみたいな味
これは失敗。

パァ出た!本命
天使のチョコリング Mサイズ500円
ちなみにSは400円

お味はというと美味しい!!
焼きやてでまわりはサクサクしてます。
チョコが良い感じの甘さで更にナッツが良い仕事してます。

次の日もオーブントースターで少し温めただけで昨日の焼きたての味が復活してた!
まだ大阪にはお店が無い&賞味期限は3日間
お土産候補が出来た。

私の前のお客さんは6個位買ってた。
けっこう大きなパンなんで、1個でもトングで持つのが難しかったのに
6個も積んでる。スゴイ。ジェンガみたい。
このタグ集めるとおまけがあるんだって。


にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
アリオ北砂(ショッピングセンター)でえらい行列を作っているパン屋さん
何やろうなあと思って見ると
みんなこぞってでっかいベーグルみたいなパンを買ってました。
きっと美味しいのか流行り物かだろうと思ったけど
さすがにあの列に並んでまでベーグルっぽいパンいらんし~と素通り。
そんな中、昨日銀座に行った帰り本店の前を通ったら同じお店。
Heart Bread ANTIQUE 銀座本店
あ、全然並んでない。それなら試してみようっ

色々チョコリング以外のパンもあるので試しに・・・
食べきれる味だけど、油っぽいコゲたカリントウみたいな味
これは失敗。

パァ出た!本命
天使のチョコリング Mサイズ500円
ちなみにSは400円

お味はというと美味しい!!
焼きやてでまわりはサクサクしてます。
チョコが良い感じの甘さで更にナッツが良い仕事してます。

次の日もオーブントースターで少し温めただけで昨日の焼きたての味が復活してた!
まだ大阪にはお店が無い&賞味期限は3日間
お土産候補が出来た。

私の前のお客さんは6個位買ってた。
けっこう大きなパンなんで、1個でもトングで持つのが難しかったのに
6個も積んでる。スゴイ。ジェンガみたい。
このタグ集めるとおまけがあるんだって。

Heart Bread ANTIQUE 銀座本店 (パン / 銀座一丁目駅、銀座駅、有楽町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
チョコレートケーキがお好き
2010年09月18日 (土曜日) 23時50分
夕方4時に何ご飯かわからない回転寿司食べたので
晩ご飯はケーキというティーンエイジャー的発想。
↓買い物してたスーパーに近いお店で購入
ル・ラピュタ
私は新作の紅茶のケーキ
周りにアーモンドスライスがビッチリ付いてて香ばしい。
アールグレー飲みながら食べたせい?
紅茶の味はほとんどしませんでした。
あっさり系のチョコクリームみたいな感じで甘さも丁度良い。

ダンナさんはチョコレートケーキ
こちらは味が濃厚過ぎたのか、私にはちょっと合わなかった。

どちらにもミニマカロンが付いてます。
紅茶の方はシトラス系のフルーツジャムが挟まってたのかな。
どちらも380円位だった。
割りと小さ目のケーキだけど、物足りなさは無くて満足でした。

ついでにストックしていた写真のチョコレートケーキご紹介
パティスリー ミツワ ギンザ
もう何回も買いに来てる。と、言うのも
正直な話、記憶に残る味って事では無いけど(高いし・・・)
銀座で夜遅くまで開いてる貴重なケーキ屋さんだから。
晩ご飯食べて、帰る前にケーキ買って帰りたい!!
って時に、プランタンの並びの解りやすい立地でかなり重宝してます。
ちなみにシュークリームがよくテレビで紹介されてます←食べた事無い

そして↓は
ダンナの飲み会帰りのお土産
風と土
コレはけっこう濃い味

こっちがとっても美味しかった!とりあい。

そして今、甘い物に満足した私は辛いものへの道に・・・
牛スジカレー仕込んでます。もうすぐ0時。

にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん
晩ご飯はケーキというティーンエイジャー的発想。
↓買い物してたスーパーに近いお店で購入
ル・ラピュタ
私は新作の紅茶のケーキ
周りにアーモンドスライスがビッチリ付いてて香ばしい。
アールグレー飲みながら食べたせい?
紅茶の味はほとんどしませんでした。
あっさり系のチョコクリームみたいな感じで甘さも丁度良い。

ダンナさんはチョコレートケーキ
こちらは味が濃厚過ぎたのか、私にはちょっと合わなかった。

どちらにもミニマカロンが付いてます。
紅茶の方はシトラス系のフルーツジャムが挟まってたのかな。
どちらも380円位だった。
割りと小さ目のケーキだけど、物足りなさは無くて満足でした。

ル・ラピュタ (ケーキ / 西葛西駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
ついでにストックしていた写真のチョコレートケーキご紹介
パティスリー ミツワ ギンザ
もう何回も買いに来てる。と、言うのも
正直な話、記憶に残る味って事では無いけど(高いし・・・)
銀座で夜遅くまで開いてる貴重なケーキ屋さんだから。
晩ご飯食べて、帰る前にケーキ買って帰りたい!!
って時に、プランタンの並びの解りやすい立地でかなり重宝してます。
ちなみにシュークリームがよくテレビで紹介されてます←食べた事無い

Patisserir mitsuwa GINZA (ケーキ / 銀座駅、有楽町駅、銀座一丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
そして↓は
ダンナの飲み会帰りのお土産
風と土
コレはけっこう濃い味

こっちがとっても美味しかった!とりあい。

そして今、甘い物に満足した私は辛いものへの道に・・・
牛スジカレー仕込んでます。もうすぐ0時。

にほんブログ村
↑押されて喜ぶじゃじゃじゃじゃーーん